- 施術コラム一覧 - 肩こりってなに?

肩こりってなに?

2019.06.07
カテゴリ: 筋力強化,肩こり

肩コリとは、首から背中の上部、肩や上腕に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感をひとくくりにして肩こりといいます。
肩こりは、肩の周りの筋肉の血行が悪くなることで起こります。血行が悪くなると、血液によって運ばれる酸素が不足し、筋肉には乳酸などの老廃物がたまります。そして、筋肉の細胞からは発痛物質がでて神経を刺激し、痛みが生じるようになります。

肩こりの原因4パターン

⓵同じ姿勢でのデスクワーク
同じ姿勢で長時間パソコンに向かっていることで、首や肩周辺の筋肉に緊張が続き、肩こりの症状があらわれます。これは、頭の位置と肩関節が内側に入ってしまうことが関係しています。

⓶眼精疲労
パソコン、携帯電話などによる長時間にわたる目の酷使や、メガネの度が合っていないなどの慢性的な目の筋肉の緊張や疲労が、肩こりの症状を引き起こすことがあります。

⓷運動不足による筋肉疲労と血行不良
日頃から体を動かしていないと、筋肉が普段使われないので、筋肉の緊張や疲労が起こりやすく、肩や首筋がこります。さらに、運動不足は血行不良を招き、肩こりの発症の原因になります。

⓸ストレスによる緊張
肉体や精神にストレスを受けると、筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になります。そのため、肩周辺の筋肉が緊張し、肩こりが起こります。一時的なものであれば問題ありませんが、連日ストレスにさらされ筋肉に過剰な緊張状態が続くと、肩こりが慢性化することがあります。
とこのような原因があります。

⓵のような方は、普段から姿勢が悪くなりやすく猫背の方が多くみられます。なぜ姿勢が悪くなってしまうのか?それは姿勢保持筋といわれるインナーマッスルが落ちていることが多いです。インナーマッスルを鍛えること、と共に一時間に一回の肩こり予防の運動をオススメします。

⓶のような方は、まず暖かいおしぼりで目を温めて目の血行を良くしてください。

⓷のような方は、筋肉は毛細血管のポンプ作用があります。肩こり予防の運動やお風呂にゆっくりと浸かって頂き体の芯から温めてください。

⓸のような方は、当院に来院し、体のケアとともに心のケアとして愚痴でも、なんでもおっしゃってください

⓵のような方にはインナーマッスルを効的に鍛える機械もありますので興味のある方は当院までご相談ください。
今後コラムでも肩こり予防の運動をのせていきますので見て頂けると幸いです。
院内でも、姿勢改善の骨格矯正、運動指導、ストレッチ指導を行っております。
興味がある方は是非ご相談ください。


お気軽にご相談ください とーごう接骨院
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒475-0931
愛知県半田市新宮町3-227-1

駐車場

20台あり

休診日

水曜午後・土曜午後・日曜

ご予約について

当院は予約優先制となっております